エンジニアのお仕事

エンジニアが関わるお仕事についてご紹介します

プロダクト開発の流れ

GMOコマースで運用しているサービスリリースフローに基づき
以下の工程で事業やサービスを開発します。

ヒアリング

営業やサポート部門と連携し、お客様の要望などをヒアリングします。

要件定義

要望をまとめた上で、開発プロセスや全体設計を決定します。

詳細設計

システムの内部構造やデータの流れなどを設計します。

開発

決められた設計に沿ってプログラミングします。

テスト

仕様通りに動作するかを検証・改善します。

リリース

目標を達成したプロジェクトは、全社アワードで表彰されることもあります。

運用・保守

安定した稼働を維持し、必要に応じて改修対応を行います。

プロジェクト体制

マーケティング

  • 調査・検証する
  • プロモーションする

営業

  • サービスを売る
  • お客様の要望をフィードバックする

サポート

  • サービスの導入や運用支援をする
  • お客様の要望をフィードバックする

企画

  • サービスを企画する
  • 全体をディレクションする

デザイナー

  • 使いやすくデザインする

開発

  • サーバーを構築する
  • プログラミングする

先端技術やDX推進…AI開発まで!

最新テクノロジーを活用した実績多数

AIサービス開発

AIを活用した次世代サービスの企画から実装まで

RPA開発

Python/Seleniumを活用した業務自動化ソリューション

DXサービス開発

Laravelを用いたデジタルトランスフォーメーション推進

クラウドソリューション

AWS × Lambdaを活用したローコード開発

実際に関わるプロジェクトについては提供サービスをご確認ください。

サービス一覧を見る

キャリアアップ

GMOコマースのエンジニアは、様々なプロジェクトにたずさわり
スピーディにキャリアアップしています。

入社

プログラマーとしてプロジェクトの開発に携わる

プログラマー

  • プログラミング
  • テスト
1年目

要件定義やシステムの設計など上流工程に携わる

システムエンジニア

  • 要望ヒアリング
  • 要件定義
  • システム設計
3年目

プロジェクトマネージャーとしてプロジェクト全体を管理する

プロジェクトマネージャー

  • プロジェクト全体管理
  • スケジュール/リソース管理
  • 経営陣へのレビュー
5年目

開発部門責任者として事業を成長させる

開発責任者

  • 開発部門全体のマネジメント
  • 予算管理
  • 開発技術に関する意思決定